インフォメーション
2025年に給付の対象となる方は下記の通りです。
給付種類 | 給付事由 | 給付範囲 | 給付金額 |
---|---|---|---|
二十歳祝金 | 満20歳 | 平成17年生まれ(会員) | 10,000円 |
入学祝金 | 小学校入学 | 平成30年4月2日~平成31年4月1日生の会員の お子さん |
10,000円 |
卒業祝金 | 中学校卒業 | 平成21年4月2日~平成22年4月1日生の会員の お子さん |
10,000円 |
銀婚祝金 | 結婚して25年 | 平成12年に婚姻届出 | 10,000円 |
還暦祝金 | 満60歳 | 昭和40年生まれ | 10,000円 |
- 1. このほか弔慰金、見舞金、退会餞別などもあります。
- 2. 親の死亡弔慰金は同居・別居は問いません。また、配偶者の親(義父母)も請求できます。
- 3. 同一世帯に会員が2名以上いる場合は、それぞれの会員の方が請求できます。
- 4. 給付事由が発生した日から1年以内であれば請求ができますので、忘れている方は必ず請求してください。
- 5. 卒業入学祝金は、給付金請求書に卒業式・入学式の日付を記入してください。
- (年度替わりの日付ではありません。)
- 6.当センターにご登録いただいている婚姻届出年月日、ご家族の生年月日が共済給付金請求書に記入されている日付と異なる場合は、公的証明書の添付をお願いすることになります。